お月さまを見上げて物思いにふける

旧ブログタイトル:日本を飛び出したい

気候市民サミット①IPCC特別報告書をよむ

10月20日に気候市民サミットin京都 〜気候危機とIPCCの気候科学・脱炭素革命・自然エネルギー100%〜が開かれたので、そこで話されたこと、考えたことを自分なりにまとめてみました。1年近く更新をしていませんでしたが、今日はたまたま時間があり… 現在はCl…

COP23に参加してきた日本のユースとして思うこと

COP23に参加した経緯 COP23って聞いてピンと来ない人もいるかもしれないけれど、『京都議定書』や『パリ協定』が定められた会議の23回目と聞くと分かりやすいでしょう。この会議は"気候変動問題"をメインに議論するものですが、気候変動問題ってあらゆる分野…

ソーシャルビジネス(2)-2

続き)ビジネスコンテスト合宿から帰ってきてから考えた三つ目のサービス 引越しを目前にして 大学生になってひとり京都から神戸へ引っ越してきて2年と数ヶ月。 入居し始めてからは静かな家で拘束されない時間を過ごせ、ホームシックになることも無く一人暮…

ソーシャルビジネス(2)-1

続き)YYコンテストへの出場は阻まれたが、ソーシャルビジネスへの興味は途絶えません。 ビジネスコンテスト合宿 5月、一つ上の先輩が社長として主催する学生のためのビジネスコンテスト合宿に参加しました。これから留学に行くけれどその後キャリアを考えた…

ソーシャルビジネス(1)

「ソーシャルビジネス」 世の中にある社会課題に住民、NPO、企業などが協力しながらビジネスの手法を用いて取り組むことである ソーシャルビジネスとの出会い~ムハマド・ユヌス CROWNという高校英語リーディングの教科書のトピックにムハマド・ユヌス氏のグ…

【予告】8月末日、日本を飛び出す

日本を飛び出したい らしい投稿です。留学に至る背景とドイツ滞在中にすることを書いています。 留学先のキール(Kiel)は軍港の町として栄えた

自分のからだを見つめる

年に4回の診察。 12月ぶりに血液検査を行った。そして初めての骨密度検査。 私は(確か)高校2年生のときにバセドウ病が見つかり、アイソトープ治療を経て、これから一生軽度の橋本病とお付き合いしていく運命にある。 現在チラーヂンという甲状腺ホルモン剤…

キリスト教への興味と『ファウスト』

初めの投稿は重い感じでしたが、今回からは ・学校の授業で印象に残っているもの ・日々の生活で感じる「?」 をフランクに伝えるブログにしていきたいと思っています。

『環境経済学をつかむ』

扱う書籍 「環境経済学をつかむ」栗山・馬奈木(2016) 大学の春休みの課題図書です。これから本格的に環境経済学の世界に入っていく1冊目の本です。これからの投稿はアウトプットを文章にして自分の中で学びを定着させることを目的としています。早速unit1…